慢性頭痛の基礎講座(序)

こんにちは、頭痛改善・自律神経の専門家

山梨県甲斐市 ウエラボ頭痛整体院 木村友浩です

このシリーズは 私の頭痛治療に対する基本的な考え方を学ばさせていただいた田草川良彦先生のブログ・たくさんの『頭痛 あれこれ』を要約・転載していきます。

現在の薬に頼りすぎる医療とは違った角度から頭痛改善に取り組むベースとなる考え方が紹介されますので、是非、継続的に読み進めてくださいね

https://ameblo.jp/yoyamono/entry-12186491501.html アメブロ・原文 

片頭痛治療の考え方・進め方 Migraine あなたはいつまでお薬を飲みますか2013:文芸社)

片頭痛のセルフケア―生活習慣を是正し、片頭痛を改善!(2016:ルネッサンス・アイ)

==================================

『慢性頭痛の基礎』始める前に!

慢性頭痛とは「健康的な生活」が送れていないことに原因があると考えております。

健康的な生活を送るためには、私達の生命の根源ともなるミトコンドリアが重要な役割を果たしています。

そして、健康的な生活を送るためには、私達の生体の恒常性の維持機構が十分に機能していることが重要になってきます。

生体の恒常性の維持機構は、ホメオスターシスという恒常性に維持機構があり、「ホメオスターシス」の維持には自律神経、内分泌系、免疫系の3つの働きが深く関わっています。 

さらに、前屈みの作業環境に日常的に置かれ、仕事が終わればスマホに没頭し、人によっては歩行中にまでスマホをされるご時世です。 

このため「体の歪み(ストレートネック)」が日常的に生み出されています。

このように、慢性頭痛を引き起こす基本的な”柱”は

1.ホメオスターシスの乱れ

2.体の歪み(ストレートネック)

3.ミトコンドリア、セロトニン神経系

  この3つにあります。

慢性頭痛を引き起こす基本的な”柱”となる個々の要因を取り上げて、シリーズで述べていきます。

以上 基礎シリーズの前書きでした

『生活習慣を修正すれば、片頭痛も改善する』 ミトコンドリアを活性化することがセルフケアのベースのとなります。 

そういう観点で知識を得て、実践するために生活を一緒に見直し、より成果を確実なものにするために、頭痛な悩む方に教えてあげましょう!

アウトプットことこそ、最大の実践です。

 

甲斐市、甲府市、南アルプス市 地域の元気をサポートします
薬にたよらない体質改善 ウエラボ頭痛整体院 木村友浩でした