
こんにちは。甲府くすのき頭痛整体院の木村です。
最近、こんなご相談を受けました。
「娘がうつとパニック障害で悩んでいます。
でも、病院では薬を出されるだけで、、、、薬はづーっと飲んでいますが、よくならないです
他に良くなる方法はないものかなぁと祖母も躁うつ病だったので、遺伝もあるのでしょうか?」
こういったお悩み、実はとても多くの方が抱えています。
今日は、「精神疾患は本当に遺伝するのか?」「薬だけに頼らず、どう回復力を取り戻すか」について、お話ししたいと思います。
🔍 精神疾患は遺伝するのか?
結論から言えば、“体質としての傾向”は遺伝することがあります。
でも、それは「必ず病気になる」という意味ではありません。
たとえば、うつ病やパニック障害、双極性障害(躁うつ病)などは、確かに遺伝的な要素があるとされています。
ただし、それ以上に大きな影響を与えるのが、ストレス・生活環境・思考のクセなどの「後天的な要因」です。
💊 薬だけに頼るとどうなるか?
精神科では薬物治療が中心となることが多く、
その結果として以下のような悪循環が生まれがちです。
-
症状が出る → 薬を増やす
-
効果が薄れる → 不安になる
-
外に出なくなる → 生活のリズムが崩れる
-
さらに体調も悪化 → また薬を増やす…
いわゆる「薬漬け」「退行行動(家にこもる、動かなくなる)」のループに入ってしまい、
“自分で回復する力”を失ってしまう方も少なくありません。
🍀「身体から整える」回復支援という選択肢
私たちが大切にしているのは、
薬に頼る前に、“自分の力”を取り戻す支援です。
例えば…
-
🌬️ 呼吸法 → 自律神経を整え、不安や過緊張を和らげる
-
🧘♂️ 姿勢の調整 → 身体が安定すると、心も落ち着く
-
🧠 マインドフルネス →「今この瞬間」を感じ、思考の暴走を止める
-
💧 水素吸入・栄養ケア → 脳と身体の炎症を抑え、安定に導く
これらは“地味だけど確実”なアプローチであり、
一人ひとりの回復力を育てる土台になります。
🌱 小さな変化が、大きな前進に
大事なのは、「すぐに全部よくなる」ことを目指すのではなく、
“今日は外に出られた” “頭痛がなかった”という小さな成功体験に気づくことです。
その積み重ねが、自信になり、行動が増え、
少しずつ「本来の自分」に戻っていく力になります。
💬 最後に
「病気だから」とあきらめないでください。
「薬を飲み続けるしかない」と思わないでください。
心と身体には、本来“治ろうとする力”が備わっています。
私たちは、それを引き出すお手伝いをする整体院です。
もし、いま不安を抱えている方がいたら、
一度、お話を聞かせてください。
▶ LINEから無料相談も受付中です
▶ 呼吸法やマインドフルネスの体験会も随時開催しています
#心の不調を整え
#薬だけに頼らない
#うつからの回復
#自律神経を整える
#呼吸法でリラックス
#マインドフルネス整体
#回復力を育てる
#甲府の整体院
#頭痛と心のケア
#くすのき頭痛整体院